ツリガネニンジン キキョウ科
 薄紫の小さなベル。「山で美味いはオケラに
 トトキ、里で美味いはウリ、ナスビ」などと
 唄われた。やたらと採集しないでください。

ツリフネソウ Inpatiens textor
 秋のベルフラワー・インパチェンス
 月遅れで黄ツリフネソウも咲きますよ。

アカタテハ Venessa indica indica 11日
 英名「赤い提督」の羽根は閉じて見えないが
 裏面の微妙な色合いもごらんください。
 カラムシの葉で遊ぶのは幼少の名残りか。

コミスジ こちらもタテハチョウ科 8月13日
 花の少ないやま路で見かけます。

アキカラマツ キンポウゲ科 8月18日
 
ヤマハッカ Rabdosia inflexa 8月19日

ハグロソウ キツネノマゴ科   8月4日

          やま路入り口へ

夜明けの空

ハグロソウ

ツリフネソウ

ヤマハッカ

アキカラマツ

Neptis sappho

Adenophora triphylla

 
  8月となりました。 夜明け前、午前5時30分。 我が家の朝日は上大倉の山の端からのぞきます。 東雲たなびき夏の暑い一日が始まる。 
  悠々自適の達人たちも昼寝だけは欠かせない。
さて今日は何処へ行こうか。 
 

東の空
 早春   春1   春2   春3   春4   春5 
 初夏  夏1  夏2  夏3  秋1  初秋 秋2 


アカタテハ

 
 ツルボの花にはセセリチョウが良く似合う。 人家の近くでよく見かけるのは、昔食料として栽培されていた名残りなのでしょうか。
 キンミズヒキが咲くと、秋の気配も漂う。 残暑きびしい季節ですが、一輪挿しの涼しさを楽しむことにしましょう。